僕は昨年末まで、本書の元になっているキャラクトロジー心理学(人格構造学)のことは耳にしたことがなく、当時はアドラー心理学が好きだったので、過去のトラウマ体験は、今この瞬間には関係ない、言い訳だという価値観をもって生きていましたし、
これ以上に、誰でも再現できる良い心理学ないだろうとマジで思っていましたが、
しかし、昨年末に、ある出来事が原因で、人に送った怒りに満溢れた高圧的な文章を数日置いて読み返した時に、
そのアドラー心理学を駆使しても対処することができない、コントロールするこもできないほどの恐怖心に襲われて、
そんな時にキャラクトロジー心理学に出会い、それは3歳の時のトラウマ、古傷が癒えてないことが原因だと分かって、
プロセスグループというセッションを通じて、癒して頂いてからは、
トラウマはめっちゃ関係あるやん笑と思いました。
だから、この経験を通して、僕もこの心理学を広く人に知ってほしいという願いがありまして、今自分が作っているメソッドの内容にも取り入れさせて頂いています。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,470¥1,470 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 青空BOOKS
新品:
¥1,470¥1,470 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 青空BOOKS
中古品: ¥330
中古品:
¥330

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたの人生を劇的に変える キャラクトロジー心理学入門 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/17
山本 美穂子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,470","priceAmount":1470.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,470","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3vDNbtqmtjVdwscuKD%2BibEnHMjFEu44akn0zU3161OKkvFf9k0K4pHzsakAswr8z76C5UlVviaDodpWhEX8Cmhe0efzp3UXvCVBDgq0FtWOeZwEkEY4yXu6yFsj5K8SH5ndGS4SKOkz0FSRQIhWzFrBcnSGUmHvSH6dwjOEuwKeMa8U%2Bm1xNcrh0gXpCX8L2","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥330","priceAmount":330.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"330","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3vDNbtqmtjVdwscuKD%2BibEnHMjFEu44aETjTGW0MHx%2BZ8fDBBy%2FBzrF9RFbfpeI%2F5qzOn31p2iJxPaNY5cb1Sd%2F8XEn3XVUDBHt6uKl3rgZpwSiYJ6B5ACU9qwnTylr7MyBGAfiV9rFzbn8xsC%2B4u9In1qklzf2EH7VjZ26hxq44oShITjUjxu5vWLknimw5","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
【いつもなんだかうまくいかない…と思っているあなたへ】
・学生時代も職場でも、なぜか周囲になじめない。
・何度転職しても、必ず嫌いなタイプの上司や先輩に当たる。
・「少しの遅刻」や「書類の書き間違い」など、うっかりミスを繰り返す。
・相手からのアプローチで恋が始まるのに、最後は「重い」とフラれる。
・何をしていても、どこかに「自分はダメだ」「どうせできない」とあきらめの気持ちがある。
…などなど、思い返してみれば、いつも似たような問題を抱えて行き詰まっていませんか?
【いつもうまくいかないのは、遠い昔に受けた「傷」のせい】
似たようなミスを何度も繰り返したり、環境を変えても苦手なタイプに出会ったり…。
それは「偶然」や、「気のせい」ではありません。
あなたは出会うべくして苦手な相手と行き会い、似たような失敗を繰り返すのです。
その原因は、自分でも覚えていないほど幼いころ──胎児期から5、6歳ころまでに受けた「心の傷」に由来します。
その「心の傷」がベースとなって、人間は誰しも、自分の内側に5つの人格(キャラクトロジー)を抱えます。
表に出ているキャラクトロジーが何かによって、または自分の中の5つのキャラクトロジーの割合によって、
その人の性格や趣味嗜好、人生の選択が決まっていきます。
「なぜかうまくいかない」「なんだか居心地が悪い」のは、あなたのキャラクトロジーに
不具合が生じているのかもしれません。
【5つのキャラクトロジーを知り、癒せば人生は好転する】
5つのキャラクトロジーは、それぞれ「心の傷」に由来しています。
各キャラクトロジーの性質と傷の種類を知り、自分の心の傷に向きあって癒すことで、
あなたの人生はどんどんよくなっていきます。
不登校がなおった息子さん、過食症が治った娘さん、家庭の不和を解決した家族……。
キャラクトロジー心理学を学ぶことで人生が劇的によくなった事例は多くあります。
なぜなら、キャラクトロジー心理学はフロイトから始まりアドラーも研究を重ねた人格構造学を、
日本人2万人をカウンセリングした著者が、そのカルテをもとにアレンジした手法だからです。
つまり、日本人のための潜在意識に働きかけ、心を癒すテクニックなのです。
頑張っているのに、努力しているのに、耐えているのにうまくいかない。
こんな毎日が続くなら、もう人生を懸命に生きることなどやめてしまいたい。
そんなつらい気持ちを抱えて生きるのはいますぐやめましょう。
キャラクトロジー心理学を学べば、美しく豊かな、本当の人生を生きることができます。
・学生時代も職場でも、なぜか周囲になじめない。
・何度転職しても、必ず嫌いなタイプの上司や先輩に当たる。
・「少しの遅刻」や「書類の書き間違い」など、うっかりミスを繰り返す。
・相手からのアプローチで恋が始まるのに、最後は「重い」とフラれる。
・何をしていても、どこかに「自分はダメだ」「どうせできない」とあきらめの気持ちがある。
…などなど、思い返してみれば、いつも似たような問題を抱えて行き詰まっていませんか?
【いつもうまくいかないのは、遠い昔に受けた「傷」のせい】
似たようなミスを何度も繰り返したり、環境を変えても苦手なタイプに出会ったり…。
それは「偶然」や、「気のせい」ではありません。
あなたは出会うべくして苦手な相手と行き会い、似たような失敗を繰り返すのです。
その原因は、自分でも覚えていないほど幼いころ──胎児期から5、6歳ころまでに受けた「心の傷」に由来します。
その「心の傷」がベースとなって、人間は誰しも、自分の内側に5つの人格(キャラクトロジー)を抱えます。
表に出ているキャラクトロジーが何かによって、または自分の中の5つのキャラクトロジーの割合によって、
その人の性格や趣味嗜好、人生の選択が決まっていきます。
「なぜかうまくいかない」「なんだか居心地が悪い」のは、あなたのキャラクトロジーに
不具合が生じているのかもしれません。
【5つのキャラクトロジーを知り、癒せば人生は好転する】
5つのキャラクトロジーは、それぞれ「心の傷」に由来しています。
各キャラクトロジーの性質と傷の種類を知り、自分の心の傷に向きあって癒すことで、
あなたの人生はどんどんよくなっていきます。
不登校がなおった息子さん、過食症が治った娘さん、家庭の不和を解決した家族……。
キャラクトロジー心理学を学ぶことで人生が劇的によくなった事例は多くあります。
なぜなら、キャラクトロジー心理学はフロイトから始まりアドラーも研究を重ねた人格構造学を、
日本人2万人をカウンセリングした著者が、そのカルテをもとにアレンジした手法だからです。
つまり、日本人のための潜在意識に働きかけ、心を癒すテクニックなのです。
頑張っているのに、努力しているのに、耐えているのにうまくいかない。
こんな毎日が続くなら、もう人生を懸命に生きることなどやめてしまいたい。
そんなつらい気持ちを抱えて生きるのはいますぐやめましょう。
キャラクトロジー心理学を学べば、美しく豊かな、本当の人生を生きることができます。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社日本実業出版社
- 発売日2018/5/17
- ISBN-104534055897
- ISBN-13978-4534055897
よく一緒に購入されている商品

対象商品: あなたの人生を劇的に変える キャラクトロジー心理学入門
¥1,470¥1,470
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
¥2,468¥2,468
4月 14 - 16 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山本 美穂子(やまもと みほこ)
一般社団法人HITキャラクトロジー®心理学協会代表理事。
アメリカにて元NASAの宇宙線研究者であるバーバラ・ブレナン女史のもとでヒーリング科学と代替療法を学び、
東京を中心に心理カウンセラー、エナジェスティックヒーラーとして活躍。
2万回以上の個人セラピーと500回以上の登壇実績から、人格構造分析学を独自に日本人向けに特化したキャラクトロジー心理学を確立。
また、統合医療の先駆けである名古屋の希望クリニックでガン・鬱・PTSD(トラウマ)を専門に扱うセラピストとして医療とヒーリングのコラボレーションを日本ではじめて実現。
2015年に「日本を癒したい」という内なる願いとともにHITキャラクトロジー®心理学協会を設立。
各種心理学講座や感情を取り扱うメソッド、メンタルの誤解を紐解いていくセルフアウェアネススキル(SAS)や
意図のレベルを癒し自分軸を取り戻すセルフトランスフォーメーションスキル(STS)など、次々と心を癒すメソッドを開発しているヒーリングクリエイター。
主宰するヒーラークラスの多くの卒業生がカウンセラーとして研修を積み、医療とヒーリングのコラボレーションを実践している。
一般社団法人HITキャラクトロジー®心理学協会代表理事。
アメリカにて元NASAの宇宙線研究者であるバーバラ・ブレナン女史のもとでヒーリング科学と代替療法を学び、
東京を中心に心理カウンセラー、エナジェスティックヒーラーとして活躍。
2万回以上の個人セラピーと500回以上の登壇実績から、人格構造分析学を独自に日本人向けに特化したキャラクトロジー心理学を確立。
また、統合医療の先駆けである名古屋の希望クリニックでガン・鬱・PTSD(トラウマ)を専門に扱うセラピストとして医療とヒーリングのコラボレーションを日本ではじめて実現。
2015年に「日本を癒したい」という内なる願いとともにHITキャラクトロジー®心理学協会を設立。
各種心理学講座や感情を取り扱うメソッド、メンタルの誤解を紐解いていくセルフアウェアネススキル(SAS)や
意図のレベルを癒し自分軸を取り戻すセルフトランスフォーメーションスキル(STS)など、次々と心を癒すメソッドを開発しているヒーリングクリエイター。
主宰するヒーラークラスの多くの卒業生がカウンセラーとして研修を積み、医療とヒーリングのコラボレーションを実践している。
登録情報
- 出版社 : 日本実業出版社 (2018/5/17)
- 発売日 : 2018/5/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4534055897
- ISBN-13 : 978-4534055897
- Amazon 売れ筋ランキング: - 330,935位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 11,061位心理学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

NASAの宇宙線研究技師として勤務経験のあるアメリカの科学者、バーバラ・ブレナン創設の単科大学BBSH(バーバラ・ブレナン・ヒーリング・カレッジ)にて、ヒーリング科学と米国における代替療法を学ぶ。
著書に「あなたの人生を劇的に変える、キャラクトロジー心理学入門」(2018)、「セラピストのための、バウンダリーの教科書」(2018)、「どうして言いたいことがいえないの?人間関係がラクになる”正しい境界線”の引き方」(2020,11月発売予定)がある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年5月18日に日本でレビュー済み
バーバラアンブレナンの書籍やリズブルボーの書籍よりも人格構造学が
わかりやすくというか愛を持って書かれているように感じます。
ポイントは強い感情的な反応には信念体系とトラウマという分離した意識が紐づいてるというヒーリングでは基本的な概念ですが
心と思いが分離していないという事が今のタイミングで改めて学べた事はとても目からうろこでした。
今日本はスピリチュアルに対して提供する側も習う側も初心者で上級のワークの過剰供給を受けており
解放されすぎる事で起きてくる激しい事態に、容易に心身喪失に陥ってしまいます。
このような危ない状態からの回復にはとても有効に感じました。
バーバラアンブレナンはエネルギーワークのプロ向けであり奥深いですが理解実践するのが難しく、リズブルボーは
内容が言いたい事はわかるのですがやや皮肉めいていてというか小理屈が鼻につき読むと抵抗を感じます。
女性向けにさらっと読みやすく初心者向けにでも深い内容がぎゅっと詰まって書かれているように感じます
まぁ人間なんで色々あるんでしょうが、深い痛みを越えてなお人への愛を失っていない、情熱をもって
今に至るのだなと著者の深みを感じられる内容です。
その人の在り方がわかり、神は自分の外ではなく頭の中ではなくハートの中にいるんだなぁと思いました。
わかりやすくというか愛を持って書かれているように感じます。
ポイントは強い感情的な反応には信念体系とトラウマという分離した意識が紐づいてるというヒーリングでは基本的な概念ですが
心と思いが分離していないという事が今のタイミングで改めて学べた事はとても目からうろこでした。
今日本はスピリチュアルに対して提供する側も習う側も初心者で上級のワークの過剰供給を受けており
解放されすぎる事で起きてくる激しい事態に、容易に心身喪失に陥ってしまいます。
このような危ない状態からの回復にはとても有効に感じました。
バーバラアンブレナンはエネルギーワークのプロ向けであり奥深いですが理解実践するのが難しく、リズブルボーは
内容が言いたい事はわかるのですがやや皮肉めいていてというか小理屈が鼻につき読むと抵抗を感じます。
女性向けにさらっと読みやすく初心者向けにでも深い内容がぎゅっと詰まって書かれているように感じます
まぁ人間なんで色々あるんでしょうが、深い痛みを越えてなお人への愛を失っていない、情熱をもって
今に至るのだなと著者の深みを感じられる内容です。
その人の在り方がわかり、神は自分の外ではなく頭の中ではなくハートの中にいるんだなぁと思いました。
2018年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うまくいかない現実の下には傷があり
そこから目を背けたり
みないようにしたりするけど、
そことむきあうと
そこに満たされなかったニーズがある!
というのは
とてもシンプルでおおきな学びでした
悩みとか
クヨクヨする自分をだめだしして
問題からさけていては
じぶんを責めておわってしまう
悩みの先はヒカリがあるんだ
とおもえたら
そんなじぶんと仲良くはなしあいたいとおもいました!
そこから目を背けたり
みないようにしたりするけど、
そことむきあうと
そこに満たされなかったニーズがある!
というのは
とてもシンプルでおおきな学びでした
悩みとか
クヨクヨする自分をだめだしして
問題からさけていては
じぶんを責めておわってしまう
悩みの先はヒカリがあるんだ
とおもえたら
そんなじぶんと仲良くはなしあいたいとおもいました!
2019年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
キャラクトロジーを知り、さらに知ってみようと購入。すごい学びの量だと思いました。深いので、一文、一章がすべて初心者には難しいとも感じました。3回読みました。また読んでみようと思います。これを読んですぐ、癒しにつながる事はないかもしれませんが、キャラクトロジー心理学に本気で取り組みたい人には、必須の登竜門的な一冊ですね。
2021年8月28日に日本でレビュー済み
新しい心理学だなぁとは思った。
女性のための心理学のようです。
これを読むと育児に対するプレッシャーを感じます…(トラウマを作らないように気をつけねば!のような。)
とはいえ現実的ではないので私は切り離せますが、真面目な方には少々その点で育児に対して苦しさが出るかも?
冒頭に出てくる、トラウマの章で、胎児〜5.6歳とありますが、乳児からの間違いではないですか?
胎児って、お腹の中の赤ちゃんのことですよね。
胎児に要求されても応える術はありません(^-^;)
女性のための心理学のようです。
これを読むと育児に対するプレッシャーを感じます…(トラウマを作らないように気をつけねば!のような。)
とはいえ現実的ではないので私は切り離せますが、真面目な方には少々その点で育児に対して苦しさが出るかも?
冒頭に出てくる、トラウマの章で、胎児〜5.6歳とありますが、乳児からの間違いではないですか?
胎児って、お腹の中の赤ちゃんのことですよね。
胎児に要求されても応える術はありません(^-^;)
2018年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心理学なのにこんなにわかりやすいなんて。
心の傷が自分のせいじゃなく、誰もが持っている性格パターンである・・・
え?!私だけじゃなかったんだ・・・
自分を責めない、誰も恨まない
そんな生き方ができそう・・・
心の傷が自分のせいじゃなく、誰もが持っている性格パターンである・・・
え?!私だけじゃなかったんだ・・・
自分を責めない、誰も恨まない
そんな生き方ができそう・・・
2021年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
合う合わないがあるみたいです。
全般的に意味を理解することが、出来なかったです。
全般的に意味を理解することが、出来なかったです。
2018年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今起こっている問題や不満は幼少期のトラウマから引き起こしていると聞いても、虐待を受けたわけでもいじめられたことがあったわけでもないのでピンときませんでした。しかしこの本を読んで周囲が愛だと思ってした行動を小さいころにたくさん誤解してトラウマができていることを知ることができました。
誰かのせいにしても何も変わらないのに思考だけでは自分自身を変えることができず悩んでいる方に是非読んでいただきたい一冊です。
誰かのせいにしても何も変わらないのに思考だけでは自分自身を変えることができず悩んでいる方に是非読んでいただきたい一冊です。