
クライアントさんの成長とご自身の成長を綴ったレポート
フリーで仕事をしていた少し昔の話になります。
もう死期を目前に迎え、死への恐怖と恐れの中に居た人がいました。
わたしには、なにもしてあげれることはないけど、時間の許す限り、一緒にそばに居てあげたいと思い、その方の元へ通う日々がつづいていました。
最初は、拒否とののしりでしたが、
気づけば、
たわいのない会話になり
SASポイントをみつけ、ゆるゆるとした会話のなかで、過去の記憶をたどっていくようになっていきました。
問題視していたSASポイントとおなじような出来事を過去にたどっていき、ある瞬間に、その人のなかの過去のとっても傷ついた瞬間をみつけ、うごけなくなっているその人をみつけます。
その場所に、気づいた瞬間、その人は、死の恐怖の因子のちいさなちいさな一つを、手放されます。
なかには、そこ~~~~!!!と、ふたりで、ケラケラ笑って、誤解に気づき、手放すこともありました。
まったりとしたとても、しずかな時間のなかを、過去へ過去へとタイムトラベルします。
その方の記憶と、平行して、わたしのなかの過去や傷の在り処にもたどりついていきます。
あなたの傷の場面で、わたしは、こんな傷を抱え、泣いていた
そんなセッションにはならないSAS的なたわいのない話をすすめる日が何日か過ぎました。
ふと、我にかえると、彼はもう、暴れたり叫んだりされることもなく、とても、おだやで、静かに、自身の記憶をたどる旅をされていました。
ただ、地図もなく、旅に出かけられると、旅先で困ってしまい、立ち往生されることが、多々ありました。
そこで、ある日わたしは、SASのテキストがその方の宝の地図になると思い、SASレベル1講座をすすめました。
「こんな宝の地図をお渡ししますよ」と、
そして、この地図やあんちょこの利用法はもちろん、使い方を丁寧にお伝えしますと、お約束し、SASレベル1講座を受けていただく運びとなりました。
さて、講座は、日数を決めず、丁寧にテキストを読み解き、自身の体験をすごろくのように、あてはめ、コマを1つずつすすめていきました。
テキストをその方にお渡ししたあとは、
ずっとベットサイドにテキストが置いてありました。
SASのやりかただけ、見やすい版にして、お渡ししたにもかかわらず、枕元にはいつも、テキストがありました。
こうやって、その方は、わたしが尋ねるのを話したいことがいっぱいある子供のように、待ち、顔をみると、ニコニコと自分がやってみたSAS内容を聞かせてくださるようになりました。
結局、SASレベル1の修了書を待たずして、旅立たれたと記憶します。
御棺のなかに、そっとSASのテキストもいれさせていただきました。
このお客様との時間を通じて、また、この方が安らかに永眠されたことで、わたし自身の死への恐怖もすこしだけ小さくなりました。
そして、最期の瞬間まで、
ひとは変わる、未来が変わるんだなあと、すごく思えるようになりました
この方と出会い別れるまでは、
長いようだけど、ほんの数日のできごとです。
ちょっと主旨からずれているかもですが・・・・
私自身、このクライアントさんに、出会えたことで、死への恐怖が少しゆるみました。いつからでもいい、たとえ死の目前でも、そこで、なにかに気づき、そこにある傷を癒せても癒せなくても、世界は変わる。
死後の在りかたが変わる そんな風に、思えるようになりました。
どうしょうもないと諦め、怖いけど、なにもできないで、恐怖に怯えながら死ぬぐらいなら、たとえSASの1回でも、できる自分でありたい、あらなきゃと、このクライアントとの出会いで気づきました。
遠い記憶です

夢草家 Naoko












そもそもエッセンス(良いところ)の塊である私たちは、幼い頃のささいで偶発的なできごとや繰り返し体験するできごとを通して、自分のエッセンスを悪しきものと誤解してしまいます。残念ながらこの誤解は成長の過程で避けることのできないもので、ゆえに私たちの誰もが、違った体験から同じ傷を持ち、その強さや深さ、体験の内容の違いが人格となって現れます。ただ、ここで注意すべきなのは、現在の人格は「本来のエッセンスを悪しきものと誤解した」状態のものだということ。
私たちは誰しも、この世に生まれ育ち、大人になってから今までの全ての経験に基づいて現在の選択のすべてをおこなっていますが、「三つ子の魂百まで」のことわざ通り、さらにその根幹を成すのは子どもの頃の環境や体験です。
この世に生まれ、誰かを好きにならない人はいません。そして、好きになればなるほど悩むことや傷つくこと、腹の立つこと、悲しくなることも多くなるものです。なぜなら私たちは、恋する相手に幼い頃両親とのあいだに起こった満たされなかった体験を無意識に投影しているからなのです。
自分と自分以外の人を分ける目には見えない境界線、それをバウンダリーといいます。
自分でも薄々おかしいと感じているのに、反射的にカッとなったりパニックになったり頭が真っ白になったりしてどうにも止められなくなってしまうのは、脳内にその反応の“回路”ができてしまっているからです。BTSは、HITオリジナルヒーリングの中で唯一、これ単体で学び身につけることのできるヒーリングスキルで、脳内に新しい神経回路をエネルギー的に構築することができます。
何をどうしても人生が動かない、あるいは“ドツボ”にはまって抜け出せなくなってしまったことは誰にでもあると思います。そんなときに最適なのが、このプロセスグループです。安心で安全な環境の中で感情のブロックをほどき、その下にある傷を癒し、傷の生まれた幼い瞬間真に必要としていた体験を大人になった今、取り入れることのできる貴重なグループワーク。全国各地で定期開催されていますが、人気の地区では募集開始間もなく満席となることも。
ヒーリングとは、わかりやすく言うと、オーラフィールド(オーラボディ)のお風呂のようなものです。
白か黒か、勝ちか負けか、など、どちらかしかない/どちらかに決めなければいけないと思ってしまう……実はこれは、“葛藤” を持ちこたえることができず混乱したままの「子どもの意識」のしわざです。子どもの意識とは、その葛藤を持ちこたえることのできなかった幼い瞬間のまま今なおあなたの中で存在を主張している幼い意識のこと。HIT独自のキャラクトロジー・コーチングスキルは、今のあなた=大人のあなたの意識を使い、子どもの意識を癒し今に統合するためのスキルです。
自己啓発や心理学の学びは深めたし、スピリチュアルなセッションも受けている、なのに現実がどうも変わらない……そんな方はいらっしゃいませんか。

愛媛県松山市のハートインタッチヒーリングセンター。目の前に穏やかな瀬戸内海を望み、山本美穂子がどこまでもこだわりぬいて造ったセンターです。セッションや講座等の会場としてのレンタルも可能で、セミナールームのステンドグラスは必見。